プログラムprogram
HAZAITHON2024
2024年度は製品販売を目指し試作・開発を行った。4つのチームが5つの製品を開発、プロトタイプを製品発表会にて披露した。

2024年度は数回にわたり、企業訪問、工場見学を行った

- プログラム
-
工場見学
World HAZAI Upcycle Forum
HAZAITHON合宿
Panasonicさま ノモの国パビリオン見学
WASTED プレゼンワークショップ
WASTED 製品発表会
HAZAITHON2024 工場見学
2024年4月18日、25日、5月25日、9月18日、12月23日、2025年2月20日
2024年度は数回にわたり、企業訪問、工場見学を行った
- [訪問先企業さま]
-
4月18日 福地金属さま
4月25日 三栄金属さま
5月25日 正栄工業さま
9月18日 サクラテックさま
12月23日 日本精機さま
2月20日 ドリーム製作所さま
工場見学の様子
端材の出る現場から
品質を保つために切り落とされる
レーザー加工機で型を抜いたあとの端材
World HAZAI Upcycle Forum
2024年8月31日 オンライン
オンラインにて中間報告会を行った。
- [プログラム]
-
オープニング
HAZAITHONについて
基調講演
アップサイクルプロジェクトの紹介
端材生産者より
クロージング
HAZAITHON合宿
2024年11月23日(土)10時〜24日(日)16時 大阪工業大学梅田キャンパス 8階ロボティクスデザインセンター

製品開発における現状を報告、ワークショップを開催、試作を進めた。

- [プログラム]
-
オープニング
各チーム現状発表
「今の製品企画を見直そう!」
上田安子服飾専門学校さま デザイントーク
チームディスカッション
試作
当日の様子
上田安子服飾専門学校さまデザイントーク
ディスカッションの様子
プレゼン
ノモの国 パビリオン見学
2024年12月24日 Panasonicさま「ノモの国」パビリオン

ノモの国パビリオンを見学し、インプットを行った

- [参加者]
- HAZAITHONチーム&メンター
WASTED プレゼンワークショップ
2025年3月5日 都市活力研究所さま内会議室
TED×Kyotoの塩見佳代子氏を講師に迎え、製品発表会に向けたプレゼンテーションのレクチャーワークショップを開催
- [参加者]
- 講師:塩見佳代子氏(立命館大学)
HAZAITHONメンバー
WASTED 製品発表会
2025年3月15日(土)13:00〜16:00 PLAT UMEKITA

最新の大阪を象徴するPLAT UMEKITAにて製品発表会を行った

- [発表者]
- HAZAITHONメンバー
- [メンター]
-
大宮篤士(有限会社Flow Design Studio 代表取締役)
志水良(Balloon Inc.Founder & CEO)
細川裕之(オルガワークス株式会社専務取締役)
山田敬宏(株式会社リプル・エフェクト代表取締役)
- [参加スタッフ]
-
矢倉誠人(大阪大学共創機構 イノベーション戦略部門 人材育成室特任研究員)
原田徹朗(株式会社大阪ケイオス 取締役副社長 / 株式会社レイ・クリエーション代表取締役)
松井麻里(株式会社レイ・クリエーション)
有田希(株式会社レイ・クリエーション)
城山駿暁(株式会社レイ・クリエーション)
- [プログラム]
-
オープニング
挨拶
製品発表
フリータイム
クロージング
1.美宙
2.梟's
3.yuragi
4.RE:WIRE
[端材選び]