ハザイソン最終日 -商品をPRする〜表彰〜懇親会-

2016年7月16日(土)13:00〜18:00 大阪大学吹田キャンパス e-square


創った商品について、最も魅力を伝えるため、プレゼンを行う。
クリエイター、経営者ら審査員が客観的な評価を聞き、他者の視点を知る。
各企業賞など優劣を明確にすることでモチベーションをアップする。


[ファシリテーター]   赤澤岳人
     
[審査員]   濱田格雄(大阪大学産学連携本部 e-square 特任講師)
松田英成(株式会社大阪ケイオス 取締役)
中村亮介(大阪大学産学連携本部 特任講師)
池内祥見(大阪大学工学研究科 助教授)
中村昌平(大阪大学 産学連携本部 特任教授)
安藤英由樹(大阪大学大学院 情報化学研究科バイオ情報
      工学選考人間情報工学講座 准教授)
     

ハザイソン最終日 -商品をPRする〜表彰〜懇親会-

[ゲスト審査員]   山田敬宏(株式会社リプル・エフェクト代表取締役)
徳田健二(有限会社上手製作所 代表取締役)
大宮篤士(有限会社Flow Design Studio 代表取締役)
楠秦明(東急ハンズ京都店長)
髙木英彦(国立研究開発法人 新工ネルギー・産業技術総合開発機構関西支部(NEDO))
     
[プログラム]   4.商品をPRする
-プレゼン準備〜プレゼン-

5.評価
-審査員評価〜表彰〜懇親会-

4.商品をPRする-プレゼン準備〜プレゼン-

各チーム15分程度(質疑応答込み)で創った商品について最も魅力を伝える方法でプレゼンを行う。

ハザイソン最終日

大阪大学 e-squareにて、プロのデザイナーや審査員の方々による評価が始まる。

ハザイソン最終日

各チーム、この1週間で作り上げた商品のプロモーションを行う。

ハザイソン最終日

 

ハザイソン最終日

パッケージまで作成するチームも。(LIC)

ハザイソン最終日

 

質疑応答の場面では、プロ目線の厳しい意見も飛ぶ。

質疑応答の場面では、プロ目線の厳しい意見も飛ぶ。

ゲスト審査員の高木様

ゲスト審査員の高木様(NEDO)より厳しいご意見も。

ゲスト審査員の楠様

ゲスト審査員の楠様(東急ハンズ京都店長)からはユーザー視点のご意見を頂きました。

海外からのゲストも議論に参加

海外のバイヤーの方もゲスト参加。

5.評価-審査員評価〜表彰〜懇親会-

表彰式の様子

表彰式の様子。

ハザイソン最終日

 

ハザイソン最終日

懇親会では、端材トークで場は大盛り上がり。

ハザイソン最終日

 

各チーム商品紹介

spinder

 

indurior

 

<阪大賞>

チーム名:indurior(インダリア)

商品名:spinder

Chung Soo Yeon

川﨑 愛結美

TOKIKAKE

 

スパイラル

 

<大阪ケイオス賞>

チーム名:スパイラル

商品名:TOKIKAKE

藤永 隆靖

廣末 和輝

山下 真由

e-spring

 

spring of life

 

<上田安子服飾専門学校賞>

チーム名:spring of life

商品名:e-spring

川上 真由香

小島 大空

木根 悠

apaisons

 

LIC

 

<etshow>

チーム名:LIC

商品名:apaisons

福井 悠

今村 夕貴

福光 康平

程 子原