第11講  プロモーションを考える[実践]

2015年・1月9日(金)16:20〜17:50 豊中キャンパスマッチング型セミナー室


商品PRの方法を考え実践する 

商品だけが出来ても決して売れない。
売るためには販売までの仕掛けが必要である。
ブランド名、ロゴ、ネーミング、販売方法、告知、イベント、WEB戦略まで一貫した今回の商品のプロモーションについて、説明。


[担当講師]   原田徹朗(株式会社レイ・クリエーション)
[プレゼンテーター]   松井麻里(株式会社レイ・クリエーション)
     
[講座内容]   1. プレゼンテーター自己紹介
  2. 商品の告知〜販売までのしかけ
  3. イベントについて
  4. WEB戦略
  5. ブランド名〜ロゴ
  6. 今後のスケジュール
  7. 質疑応答
  8. 学生進捗発表
     
[宿題]   試作品の持参

プロモーションを考える

Program

お客様にプロモーション案をプレゼンするという形で説明し、学生さんの意見も促す。

お客様にプロモーション案をプレゼンするという形で説明し、学生さんの意見も促す。

「HandI」「etsaw」ブランド名ロゴ

学生さんから出た「HandI」「etsaw」というブランド名のロゴも作成し、披露。

商品説明

各自試作品を持参し、商品説明。課題についても明確にしていき、完成までに課題解決の施策を話し合う。

とにかく手作りの試作。

とにかく手作りの試作。

ほぼ完成。

ほぼ完成。

いきなりの方向転換も・・・。

いきなりの方向転換も・・・。